2020年6月20日にYouTubeに公開した動画を文字起こししました。下記のurlが、僕のYoutubeのチャンネルです。興味ある方は見てみてください。( English below )
I created a text version of my video from June 20. ↓↓↓↓ Please check out my Youtube channel (En + Jp) ↓↓↓↓
2020年3月29日
日本を代表するコメディアンの志村けんが死去した。
COVID-19に感染したことで重度の肺炎を発症した事が原因だ。
彼は日本のお笑い界の中で中心的な役割を果たしていた人物で、彼のお笑いをテレビで見て育った僕にとってこの出来事には大きい喪失感を感じた。
彼は世代を超えて幅広く愛される存在だったため、日本では世代を問わず多くの人が衝撃を受けた日になった。
この出来事で世界で起きているパンデミックの恐怖が一気にリアルで身近なものに感じられるようになった。
この日、身近な存在がいなくなってしまった感覚を覚えながら絵を描いていた。
その日の夜、彼の今までの番組をネットで見て過ごした。
番組を見ると見ていた時の昔の記憶まで蘇ってくるすごい寂しい夜だった。
不要な外出を控える日が続き、外の世界から半ば隔絶されたような日が続く。
公園に出かけてもあまり人影がなく、世の中から人が消えていってるんじゃないかと不安になった。
人が消えていく
今までとは違う世界
日常にぽっかりと裂け目が出来て恐ろしく静かな世界が広がっているような気がした。
この絵の完成が見えてきた。
次回の制作過程動画で、この絵は終わります。
その時にこういう時期に描かれたこの絵の説明をしようと思う。
ではまた
ベルリンからです。
On March 29th
Ken Shimura A very well known comedian in Japan passed away.
due to the effects of COVID-19
He developed severe pneumonia from this
He was a very well known comedian and played a big role in his position
I grew up watching him on TV
so this incident was a shock to me and I felt a feeling of loss
He was loved by many generations of Japanese people
and I felt that this incident was shocking or many people in Japan
Through this
the fear of the pandemic became more real to me.
This day
I was painting as if my close relative had passed
That night
I spent the evening watching his past programs
When I saw them
it even reminded me of the time I was watching it
it was a very lonesome night
Days passed by, with restricted access to the outside
it seemed as if
we were isolated
even in parks, there were not many people
I was worried that people just disappeared from this world
People were disappearing
The world was not the same as before
There was a crack in our daily life and in there was a deadly silence that extended far out
I can see this painting coming together
I will be finishing this piece in the next video
I’m going to be talking a bit more in depth about this painting
See you then!
from Berlin
#create
#kenshimura
#berlin
#japaneseartist
#wip
#rip
#germany
#海外
#絵描き
#art
もうドイツに41年もいるので、志村けんさんはドリフの全員集合の頃しか知りませんが、多くの人のインタビューで彼がとても良い人で慕われていたことが分かりました。
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます。ドリフの全員集合がテレビでやっていた時、僕は小学生で、もう毎週、家族全員で見ていましたね。そういう家族全員で見れて笑えるような番組とか作れていたのって凄いですよね。
いいねいいね: 1人